音羽・目白台

◆音羽のランドマークはなんと言っても護国寺。かつては、池袋駅東口正面の大通りを少し歩くと、護国寺の緑青を
  ふいた大屋根が堂々と見えたものだ。
◆2005年6月、横浜からの参加者も迎えて護国寺仁王門前に集合。徳川綱吉の生母桂昌院により建てられたが、
 境内には、お富士さんや三井寺から移築された重文月光殿。本堂。お茶室の数々。また明治の著名な人々の墓 
 所がある。まずは塀の外から安田家のお墓におまいりする。
       <このコースには歴史的な名建築が多いのですが、写真を撮り忘れたり、撮れなかったりで、
講談社本館、スパニッシュ建築のの講談社別館(旧三井邸)、
蕉雨園(明治30年築、元田中光顕宮内大臣邸)
などの写真が掲載できませんでした>


護国寺にあるジョサイア・コンドルのお墓
東大建築学科が管理している。
  
    日本女子大成瀬記念講堂外観。震災前はレンガ造。      講堂内部


講堂のステンドグラスの窓

  
  和敬塾本館(旧細川邸)玄関                庭から見た本館。


永青文庫。建物は元細川家の事務所。
狭いながら所蔵品は国宝・重要文化財クラスの名宝が多い。


胸突坂。目白台、関口台から早稲田に下る急坂。
坂の右手に芭蕉庵。左手は永青文庫など、旧細川家のあったところ。

  
      東京カテドラル聖マリア大聖堂。            大聖堂裏手の事務所。木造モルタル造。詳細不
明。
大聖堂は昭和39年完成。設計は丹下健三。代々木のオリンピック屋内競技場と同時期に作られ、
丹下健三の代表作の一つ。ステンレスの巨大な壁面は上から見ると十字架の形に収斂される。



鳩山会館玄関
政治家鳩山和夫、一郎、薫子、威一郎ら鳩山家代々の住居で、改修後の一般公開に伴い、記念室が設けられた。
鳩山家が音羽に居を構えたのは明治24年。現在公開されている洋館は大正13年に岡田信一郎の設計で完成。
鳩のモチーフが随所に使われ、ステンドグラスも美しい。

  


 



サンルームの応接セット。庭のバラ園が望める。

トップへ
トップへ
戻る
戻る